新着情報

所定疾患施設療養費の算定実績(R7.10月更新)


出張出前講座

10/3(金)に、日南市役所の飫肥杉TOP館にて、本年度第3回目の出張出前講座を開催いたしました。今回は、おびの里の管理栄養士と言語聴覚士が出向き、「口腔機能と嚥下について」「健康寿命を延ばす栄養摂取」と題して講話をさせて頂きました。一般の方々・包括支援センターのスタッフ含め25名の方が参加され、熱心に聴いてらっしゃいました。引き続き、地域貢献活動に努めてまいります。

所定疾患施設療養費の算定実績(R7.9月更新)


所定疾患施設療養費の算定実績(R7.8月更新)


所定疾患施設療養費の算定実績(R7.7月更新)


女性の活躍の現状に関する情報公表


所定疾患施設療養費の算定実績(R7.6月更新)


職業観育成講座

6/17(火)に宮崎県立日南高等学校の「職業観育成講座」に、講師として参加させていただきました。今回は1年生の生徒さんを対象に、「働くとは」「働くことの意義」「今と昔の働き方の違い」「医療福祉のお仕事とは」という内容で講義をさせて頂きました。生徒の皆さん一生懸命に耳を傾けながら、話を聞いておられました。アイスブレイクで実施した「相手の事をよく知ろうゲーム」は笑いありで大変盛り上がりました。日南高校の生徒の皆さん、勉強に部活に遊びに全力投球して楽しい高校生活を送ってくださいね。日南高校の先生方をはじめ、今回ご協力いただいた関係者の皆様に心より感謝申し上げます。

令和7年度出張出前講座第1弾

6/17(火)に、「栄養と口腔」と題して、おびの里の管理栄養士と言語聴覚士が出張出前講座を開催いたしました。暑い中、参加者の皆様熱心に話を聞いておられました。有難いことに、本年度はすでに3件の出前講座の申し込みがあっております。引き続き、地域貢献事業に力を注いでまいります。

所定疾患施設療養費の算定実績(R7.5月更新)