眼科の専門病院として約50年、県民の皆様の眼の健康を願って眼疾患を総合的に診療しております。
特に、緑内障の早期発見・早期治療に力を入れ、県下の市町村及び企業様を廻り眼科健診を行っております。治療面では、白内障治療はもとより、角膜・網膜硝子体、神経眼科、網膜色素変性症、小児眼科など、専門外来を定期的に実施しており、その他にロービジョンケアにも力を入れております。
内科診療は週2回行っております。
■指定医療機関
国民健康保険
健康保険
労災医療
更正医療
育成医療特定疾患
原爆医療
生活保護法
結核予防法
身体障害者福祉法
■厚生労働省が認める施設基準
一般病棟入院基本料
急性期一般入院基本料6(10対1)
診療録管理体制加算3
療養環境加算
医療安全対策加算2 医療安全地域連携加算2
後発医薬品使用体制加算1
データ提出加算 データ提出加算2 ロ(許可病床200未満)
医療DX推進体制整備加算
外来・在宅ベースアップ評価料(I)
入院ベースアップ評価料66
薬剤管理指導料
こころの連携指導料(I)
ロービジョン検査判断料
コンタクトレンズ検査料1
緑内障手術(緑内障治療用インプラント挿入術(プレートのあるもの))
緑内障手術(緑内障手術(流出路再建術(眼内法))及び水晶体再建術併用眼内ドレーン挿入術
緑内障手術(濾過胞再建術(needle法))
酸素単価
入院時食事療養(I)
■日本眼科学会認定専門医制度研修施設