Squinting

斜視弱視

■斜視
通常右目と左目は同じ方向を向きます。斜視(視線のずれ)は片眼が別の方向を向いている状態で、ずれの位置により外斜視、内斜視、上斜視、下斜視に分けられます。
斜視は両眼で見ないため、立体感覚が失われ、そのままにしておくと眼に適度な刺激を与えられず見る力の発達が阻害されて、裸眼では勿論、眼鏡を掛けても視力が出ない弱視という状態になります。斜視の大きさが変動するものがあったり、子供は集中力によって見え方が左右されるため、1回の検査にて断定せずに、何度か繰り返し検査をして正確な結果を得て診断します。
■弱視
弱視とは、メガネやコンタクトレンズ等を使用しても矯正視力が出ない状態で、テレビに近づいて見たり、物を横目で見たり、転びやすいといった症状があります。弱視の発見は三歳児健診や学校の視力検査で発見されることが多いようです。原因は斜視があったり、強い屈折異常(近視・乱視・遠視)がある、眼帯をしていたなど様々です。

おかしいな?と思ったら眼科で検査をうけましょう

斜視・弱視も早期発見が重要です。3歳児健診や学校健診だけに頼らずに、ご家庭でのお子さんの状態をよく観察し、異変を感じた場合は確認のために眼科で検査を受けましょう。

治療方法

斜視の場合、まず、眼の病気の有無を確認し、屈折異常(近視・乱視・遠視)があればメガネを掛け、状態により時期をみて手術をおこないます。ただし、手術をしてはいけない斜視もあります。
弱視の場合は眼の病気の有無を確認し、目薬を使用した状態で屈折異常(近視・乱視・遠視)の強さを検査し、まずはメガネを掛けていただきます。片眼性の弱視であれば見えにくい方の目を優先的に使えるように、反対側にアイパッチというシールを貼り、経過を観察します。
斜視・弱視の治療には十分な治療計画が重要で、本人、ご家族と病院側の信頼関係が必要である為に、定期的な通院が必要てなります。少しでもお子様の目の見え方に不安がある場合はご相談ください。

ページの先頭へ戻る