宮崎県にお住まいの皆様の目の健康をサポートするため、当院では眼科健診専門の部署を設けております。病院での健診はもちろんのこと、県内であればどちらへでも出張して眼科健診を実施いたします。健康診断は、眼の病気を早期に発見することを主な目的としておりますが、健診中は皆様一人ひとりに寄り添い、気になる症状やその背景にある原因について、検査結果に基づいて分かりやすくご説明し、適切なアドバイスをさせていただきます。
健診の概要 Ophthalmology
はじめに
健診の種類
健診の種類は大きく分けて3種類あります。詳しくは各健診ページをご参照ください。
【 一般眼科健診 】
緑内障、網膜疾患、白内障など、眼疾患の早期発見を目的とした健診
※目の健康状態を把握するための基本的な健診です。他健診項目のベースになります。
【 情報機器作業従事者健診 】
長時間のパソコン作業や情報機器端末を使用するデスクワーカーを対象とした健診
※雇入れ時及び配置前健診、1年以内ごとの定期健診があります。
【 運転業務従事者健診 】
大型免許や二種免許など運転者の目の健康管理と免許更新をサポートする健診
※視力低下や視野障害の早期発見と早期治療による運転寿命の延伸。
この他、視力検査のみの健診やレーザー業務従事者健診などもございます。健診の検査項目は
実施目的や予算に応じて提案をさせて頂きますのでお気軽にご相談ください。
健診料金
健診種類(検査項目)によりますが、1名あたり概算で3,000円~7,000円(税別)とお考え下さい。
【料金に含まれる内容】
・問診票の発行、検査及び診察(画像判定)料、結果表の発行、事務手数料、出張費(交通費)
・契約企業様には健康管理者用の報告書等、必要書類の提出を含みます。
(出張健診の場合は会場費、光熱費はご負担くださいますようお願い致します)
眼科健診は健康保険適用外です。全額企業負担、一部個人負担、全額個人負担など、ご希望により
費用負担を割り振ることも可能です。お支払い方法は現金または銀行口座振込となります。
所要時間
所要時間は検査項目と受診方法(院内健診、出張健診)で大きく異なります。
【院内健診】30分~1時間30分
眼科専門医による精密眼底検査を選択できます。この検査は眼疾患の早期発見に最も有効です。
診察の待ち時間があるため所要時間が長めになります。
【出張健診】15分~30分
職場の会議室や空きスペースが健診会場になりますので、お仕事の合間に短時間で受診できます。
医師による精密眼底検査は選択できませんが、替わりに眼底写真判定にて健康状態を確認します。
検査薬を使用しないため健診後すぐにお仕事を再開できます。
健診結果の提出
結果は個人様宛の場合は概ね2~3週間前後、企業担当者様宛は月締め及び予定者終了後1週間前後で
ご指定先に提出いたします。他、ご要望については事前打ち合わせの際にお伺いいたします。
健診実績と結果の内訳
当院眼科健診部門は平成4年に開設され30年以上にわたり ・令和元年度 5,266名
県民の皆様の目の健康について携わらせて頂いております。 ・令和2年度 4,921名
時代の移り変わりとともに求められる健診の姿を追求し、 ・令和3年度 4,962名
スタッフの技術向上と真心を込めた対応を心がけています。 ・令和4年度 5,166名
これからも受診された方が「受けてよかった」と思える ・令和5年度 5,643名
眼科健診を目指して参ります。 ・令和6年度 5,781名